【これで増税か?】国家公務員のボーナスが7年連続アップ!ネットでは怒りや疑問の声が続出!

【これで増税か?】国家公務員のボーナスが7年連続アップ!平均2万6500円増の67万9100円に!ネットでは怒りや疑問の声が続出!ボーナスすらもらえていない国民も多くいる中、国家公務員は7年連続でアップ!安倍政権によって「貧富の格差」と「上級国民政治」がさらに加速!(ゆるねとにゅーす)
・2019年6月28日、国家公務員に夏のボーナスが支給された。
・管理職をのぞく一般職は、平均2万6500円増の67万9100円が支給され、7年連続のアップとなった。
・庶民の間に貧困が広がっており、本格的な景気後退が報じられている中、ネット上では怒りや疑問の声が続出。富裕層や国家公務員ばかりが豊かになっていく、安倍政権による「上級国民政治」の実態が浮き彫りになっている。


★「れいわ新選組」の3人目の候補者は、重度障害者で、障害者支援に取り組んでいる木村英子氏 ~「私の先生
★安富歩東大教授が、山本太郎議員の「れいわ新選組」から出馬!「今の日本は豪華な地獄」「政治の全ての基礎
★内閣不信任案否決!山本太郎議員「いつまで地獄のような状態をこの国に生きる人々に強いるのか?」
★貧困大国になった日本!奪われ続けた20年間!文字で読む、山本太郎議員の渾身の演説!
★山本太郎議員のツイッターが、本人に分からない形で「シャドウバン」されていたことが判明!
★山本太郎議員が、日本の「腐敗の元凶」を炙り出し、貧困にあえぐ多く庶民の受け皿に!自民支持者からも共感
★台風の目になり得る“れいわ新選組”!待ったなし!国民に主権を取り戻す闘い!現実的な政策がある!
★山本太郎議員「れいわ新選組」を朝日新聞が特集!ようやく日本にも生まれた「反グローバリズム」の風!
★安倍政権の”闇”と拉致問題の”裏側”を暴いてきた蓮池さんが「れいわ新選組」に仲間入り!
★年金制度の限界を認めたお偉いさんに一言【せやろがいおじさん】多くの人々の共感を呼んでいる秀逸な叫び!
★1%のグローバル資本家層は、山本氏が訴える「”真”に国民に寄り添った政策(特に消費税廃止)」を嫌悪!
★山本太郎議員の珠玉の演説動画が「自殺の助長を禁止するルールに違反!?」…ネット上が騒然に!
★山本太郎議員の渾身の演説に心を動かされる人が相次ぐ!「もう食い物にされているんだよ、全員が!」
★待ったなし!国民に主権を取り戻す闘い!現実的な政策がある!れいわ新選組 山本太郎氏


画像



ではゆるねとにゅーすより転載です。

………………………………………………………


【転載開始】


【これで増税か?】国家公務員のボーナスが7年連続アップ!平均2万6500円増の67万9100円に!ネットでは怒りや疑問の声が続出!ボーナスすらもらえていない国民も多くいる中、国家公務員は7年連続でアップ!安倍政権によって「貧富の格差」と「上級国民政治」がさらに加速!(ゆるねとにゅーす)




一般庶民の間に貧困が広がっており、本格的な景気後退も報じられ始めた中で、今年も国家公務員にボーナスが支給されました。
ネット上では、7年連続のアップに加えて、その支給額に対して疑問の声が噴出しており、このような状況の中で「財源不足」による10%消費増税を実行しようとしている安倍政権に対して怒りの声が上がっています。

上の毎日新聞の報道では、「管理職をのぞく一般職」の平均額を伝えており、管理職を含めた平均値を計算すると、さらに大きくアップすることが考えられる。
まあ、現在の官僚機構は実質的に安倍政権の”恐怖政治”に完全に屈している状況だし、日頃から政権に都合が悪い情報を「改ざん・隠蔽・捏造・消去」していることに対する「ご褒美」といったところかな。





まあ、国家公務員と言っても、色々な職種や環境があり、そこまで多くもらっていない人もいるかもしれないけど…いずれにしても、「財源が無い」と言いながら消費税をアップする一方で、国家公務員のボーナスを7年連続でアップさせるというのは、どう考えても辻褄が合わないだろう。
このような状況で消費増税してしまうと、給与が着実に増えている国家公務員はそこまでダメージを受けないのに対して、実質賃金が下がり続けていてはボーナスをもらっていない一般庶民ばかりが強烈な打撃を受け、さらなる深刻な貧困にあえぐ事態になってしまう。

これこそまさに、官僚や国会議員をはじめとした国家公務員や富裕層ばかりがどんどん富と権力を蓄えていく「上級国民社会」というべきものだし、このままでは、ボクたち下級国民ばかりがどんどん貧しくなり続けていって、最後は「究極的な貧困社会」の到来によって飢え死にするような事態になっていってしまうよ。





ほんとに恐ろしいことです。
いずれにしても、安倍政権による「上級国民優遇社会」に対し、一般庶民が強い怒りと疑問を持ちながら、選挙でしかるべき投票行動を行なわない限り、この貧富の格差はかつてないところまでいってしまい、本格的なディストピア社会がやってきてしまいます。

本当であれば、日本もフランスみたいに市民による大規模抗議運動が起こっていてもおかしくないような状況だと思うんだけどね。
このような状況だと、国家公務員たちは安倍政権の自民党に投票するだろうし、これ以上の「上級国民優遇社会(貧富の格差拡大)」を食い止めて行くには、それを上回るほどの市民による多くの野党票が必要になるね。



【転載終了】


………………………………………………………



れいわ新選組公認候補予定者 木村英子 発表記者会見 2019年6月28日




れいわ新選組公認候補予定者 やすとみ歩 発表記者会見 2019年6月27日




総理問責決議出てくださいの声 19.6.23 宮崎 山本太郎とおしゃべり会より




れいわ新選組代表 山本太郎とおしゃべり会 2019年6月23日 宮崎




れいわ新選組代表 山本太郎街頭演説 2019年6月22日 大分市




れいわ新選組代表 山本太郎街頭演説 2019年6月19日 新宿駅西口




れいわ新選組代表 山本太郎街頭演説 2019年6月16日 広島・広島PARCO前




れいわ新選組代表 山本太郎街頭演説 2019年6月15日 浜松市





れいわ新選組代表 山本太郎街頭演説 2019年6月13日 品川駅港南口





れいわ新選組代表 山本太郎街頭演説 2019年6月9日 金沢駅前





れいわ新選組代表 山本太郎街頭演説 2019年6月5日 相模大野駅前





れいわ新選組代表 山本太郎 公認候補予定者 蓮池透 街頭演説 2019年6月2日 新潟駅万代口前





れいわ新選組代表 山本太郎街頭演説 2019年6月1日長野駅前






れいわ新選組代表 山本太郎街頭演説 2019年5月31日川越駅前







画像





画像



画像

この記事へのトラックバック