日本企業、業績が急激に悪化中!銀行も生保もゆうちょも株価暴落中!マイナス金利の効力、三日で終了!

東証1部企業の業績急ブレーキ
金融機関、預金・投信の募集停止
NY原油(1日):急反落、先週の上げ消す-中国不安や供給増を嫌気

米国1%に命令されて、日銀腹黒田が緊急避難的に導入したマイナ
ス金利。瀕死の米国経済を延命させるのが目的だが、施行後数日で
早くも延命効果に赤信号が。NY株高? 円安?一時的でしたね。
実体経済がひどく悪いから、マイナス金利という強心剤を打っても、
効き目がありません。
■日銀黒田のマイナス金利は「NY株続伸」を実現するのが最初からの目的!受益者は米国1%!真実は隠蔽!
■GPIF年金資金は40兆円吹き飛ぶ可能性!国民の老後生活の再構築は安倍一味と米国1%を排除してから!
■摩訶不思議な宜野湾市長選結果!沖縄の皆さん「不正選挙だ!」の声を上げてください!
■SMAP騒動の最中、GPIFの運用損失は21兆円に拡大!引責辞任もせずに弁解する安倍不正選挙総理!
■もはや国家の体をなさず!なんでもありのブラック国家・日本!嘘ばかりの安倍不正選挙首相と醜悪メディア!
■女子高生の作った新語「アベ過ぎる」!意味は・馬鹿すぎる・他人の話が聞けない・聞かれたことに答えない・
■米国1%の犬・売国奴界の帝王、安倍晋三!法改正で年金を堂々と自分のサイフにする!これもドル防衛の為!
■まるで他人事!!年金4兆円損失か 国会追及に安倍首相の見苦しい責任逃れ(日刊ゲンダイ)!!
■見えてきた日米金融破綻!米、9年半ぶり利上げ。ドル防衛の為、年金とゆうちょの資金が株賭博場に消える!
■ひたひたと迫りくるアメリカ合衆国金融崩壊の日!原油も株式も....マネーゲーム終了の宴、開催中です!
■年金は崩壊寸前!年金基金を博打に投じ、3か月で10兆円も目減りさせた安倍偽総理!どこまでも売国奴!
■安倍不正選挙政権の日本潰し!マイナンバーの狙いは、日本の高齢資産家を身包みはがすこと!
■年金資金5兆円消失!安倍不正選挙政権の日本潰し!待っているのは、株価急落で、年金、ゆうちょの破綻!!
■世間様が全然知らない世界恐慌!報道で世界の民が動揺してパニック売りに走るのを恐れているのでしょうか?
■明日、月曜日(8/24)はブラックマンデー2?世界同時株安、東京2万円割れが告げる安倍バブルの終焉!
■実質賃金、バブル崩壊以来最大の下げ!安倍と黒田のやることは金融ユダヤ様への利益供与だけ!
■日本、国家破綻へ!兜町の博打場に行ってしまった年金資金の株賭博投入で国家破綻へまっしぐら!
■6月に年金が紙くずに!日本の年金マネーが「NY株を買い支える」!「日銀の黒田総裁が日本国債は暴落する
■庶民の年金は“ギャンブル”に投入!役人の国家公務員共済年金は、あくまで堅実運用!目覚めよ、日本国民!


日本郵政株、順調に暴落しております。
画像



★自民党は米国1%の完全奴隷政党!CIAから自民党へ資金提供裏付ける資料、公開に反対する外務省!
★止まらぬ独裁!安倍不正選挙偽政権に少しでもたてつくTV人は更迭!NHK大越、テレ朝古館、TBS岸井!
★『ミヤネ屋』が安倍政権に批判的なコメンテーター・青木理をクビ切り降板!報道ステーションの古館も降板!
★TV・新聞の世論調査の嘘!安倍非合法偽政権の「粉飾支持率」!地方紙だけが正確な世論データである!
★「不正支持率」真っ盛り!来年の参院選、不正選挙に向けNHKも安倍非合法偽政権に全面協力!ブラック国家
★郵政民営化という売国政策!ゆうちょ、かんぽ合計300兆円を超えるその資金を米国へと還流させる思惑!
★安倍はヒットラーの手口を踏襲!自国民を偽装したマイノリティーによる国家乗っ取りで戦争に誘導!必見動画
★恐ろしい現実を直視!北朝鮮と繋がった在日の連中が、日本の与党を支配する安倍政権!もう終わりにしよう!
★必見動画!日本も米国もマイノリティー支配!ゴロツキが為政者!日本のマイノリティー支配は在日と部落!


ではリチャード・コシミズ氏のブログより転載です。

………………………………………………………


【転載開始】


マイナス金利の効力、三日で終了。NY株反落。ドル安進行。


<< 作成日時 : 2016/02/03 02:52 >>



米国1%に命令されて、日銀腹黒田が緊急避難的に導入したマイナス金利。

瀕死の米国経済を延命させるのが目的だが、施行後数日で早くも延命効果に赤信号が。

NY株高? 円安?一時的でしたね。

実体経済がひどく悪いから、マイナス金利という強心剤を打っても、効き目がありません。

原油価格も大幅反落して、元の木阿弥に。


>今年最長の上昇局面となった先週の上げを帳消しにした。

●NY原油(1日):急反落、先週の上げ消す-中国不安や供給増を嫌気

2016/02/02 05:54 JST

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-O1VV16SYF01W01.html

(ブルームバーグ):1日のニューヨーク原油先物市場ではウェスト・テキサス・インターミディエート(WTI)先物が大幅反落し、今年最長の上昇局面となった先週の上げを帳消しにした。中国の製造業活動が悪化している兆候を受け、需要低下の可能性を警戒した。昨年12月の石油輸出国機構(OPEC)産油量はインドネシアの再加盟が影響し、日量3311万バレルに増加した。

みずほセキュリティーズUSA(ニューヨーク)の先物部門ディレクター、ボブ・ヨーガー氏は「きょうの主な材料は中国経済データの悪化だ。これで需要低下の可能性が示唆された」と指摘。「OPECからは減産の兆候がまったく見えない。供給が潤沢な状況は続く」と続けた。

ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物3月限は前営業日比で2.00ドル(5.95%)安い1バレル=31.62ドルで終了。先週1週間では4.4%上昇していた。ロンドンICEのブレント4月限は1.75ドル(4.9%)下げて34.24ドル。


原油価格が再び暴落してます(^^)

http://nikkei225jp.com/oil/

WTI原油 1バレル30ドル割れ

http://jp.sputniknews.com/business/20160203/1542144.html



NY株反落。ドル安進行。順調です。


午前終値の段階ですが…、早っ。

●NY株、反落=中国指標と原油安を嫌気

時事通信 2月2日(火)3時0分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160202-00000005-jij-n_ame


【ニューヨーク時事】週明け1日午前のニューヨーク株式相場は、中国の低調な景気指標などを嫌気して反落した。優良株で構成するダウ工業株30種平均は午前10時10分現在、前週末終値比142.31ドル安の1万6323.99ドル。ハイテク株中心のナスダック総合指数は36.19ポイント安の4577.76。

この日発表された中国の1月の製造業購買担当者景況指数(PMI)が、3年5カ月ぶりの低水準を記録。中国の景気減速が改めて意識され、朝方から売りが先行した。原油先物相場の反落も投資家心理を圧迫し、ダウの下げ幅は一時166ドル超に達した。

ハラ

2016/02/02 08:07

ドル下落、FRBの利上げペース鈍るとの見方=NY市場

http://sp.m.reuters.co.jp/news/newsBodyPI.php?url=http://jp.reuters.com/article/ny-forex-idJPKCN0VA3N1?sp=true

[ニューヨーク 1日 ロイター] - 終盤のニューヨーク外為市場では、ドルが主要通貨に対して下落した。日銀が追加緩和策を打ち出す一方、米経済指標は弱く、今年の米連邦準備理事会(FRB)の利上げは想定したペースよりも緩やかになるとの見方が広がった。

先週29日、日銀による予想外のマイナス金利政策導入発表を受けてドル/円JPY=EBSは2%急騰し約6週間ぶり高値の121.70円を付けたが、その後は徐々に値を下げこの日の安値となる120.67円に下落、終盤の取引では0.06%安の121.07円となっている。






【転載終了】


………………………………………………………



【転載開始】


日本企業、業績が急激に悪化中。


<< 作成日時 : 2016/02/02 04:38 >>



景気後退、進撃中です!

企業業績が落ちれば、株価は下がって当たり前。

マイナス金利が景気刺激策になるわけがない。そもそもNY株価を上げるのが目的なのだから。

銀行も生保もゆうちょも株価暴落中。

ますます、アベノミクスが馬鹿げた妄想だったと知る人が増える。だが、それすらも誤認。

アベノミクスは失敗することが、最初からの目的。安倍は米国1%の命令通り、きっちりと失敗している。

それでも、経団連、日経連は安倍亡国ゴロツキ政権を支持するのか?


2016/2/1 20:59

東証1部企業の業績急ブレーキ

http://www.daily.co.jp/society/main/2016/02/01/0008770184.shtml

企業の業績に急ブレーキがかかっている。SMBC日興証券の集計によると、東証1部上場の2015年10~12月期決算を発表した419社(金融、電気・ガスを除く)では、純利益の合計が前年同期と比べて9・6%減った。15年3月期まで2年連続で過去最高を更新し、4~9月期も好調だったが、中国などの新興国の景気鈍化や資源価格の下落が逆風となった。 ことしに入って株価も低迷し、日本経済は暗雲が漂い始めた。日銀が1月29日に景気刺激策として「マイナス金利」の導入を決めたが、企業業績が持ち直すかは不透明だ。

とくお

2016/2/1 20:55

マイナス金利で銀行、生保の株が暴落中。 金融機関、預金・投信の募集停止

http://www.daily.co.jp/society/main/2016/02/01/0008770183.shtml


日銀のマイナス金利導入決定を受けて1日、金融機関の一部は預金や投資信託の募集を停止し、預金金利を引き下げる動きが相次いだ。金利の指標となる国債利回りは一時0・050%と過去最低を記録し、保険や年金への影響も懸念される。住宅ローン金利の低下などで恩恵が見込まれる一方で、金融資産の運用全般には逆風となる。

金融機関はマイナス金利で手数料を取られることを嫌い、余った資金を日銀に預けずに国債購入に充てる動きを加速させた。短期で運用する資金が少しでも高い利回りを求めて国債に流れていることと相まって、長期金利が急低下した。

とくお

2016/2/1 21:24

日本郵政株、順調に暴落しております。

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=6178.T&d=3m


とくお





【転載終了】


………………………………………………………







12・16不正選挙
リチャード・コシミズ
リチャード・コシミズ

ユーザレビュー:

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 12・16不正選挙 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

これが真相だ! パリ八百長テロと米国1%の対日謀略
成甲書房
リチャード・コシミズ

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by これが真相だ! パリ八百長テロと米国1%の対日謀略 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル


ティアラの大冒険
リチャード・コシミズ
2015-06-25
リチャード・コシミズ

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ティアラの大冒険 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル


世界の闇を語る父と子の会話集 [真実を知るためのキーワード篇]
成甲書房
リチャード・コシミズ

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 世界の闇を語る父と子の会話集 [真実を知るためのキーワード篇] の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのトラックバック